
産前・産後のママさんへfor mother
キレイのご褒美
実家が遠くて頼るところがないし、これから私大丈夫かな…たまには自分にご褒美や休息がほしい…鏡を見たら髪が伸び放題。5歳老け込んで見える自分にガッカリ…たまにはずる休みしたいけど、罪悪感。今日も1日あっという間。ドラマに出てくる子育て世代のキレイな女優さんを見て、素敵だな…化粧なんてしばらくしてないな…なんて思ったり。あれもやらなきゃこれもやらなきゃ…誰も誉めてはくれないけど、可愛い子どものためにも自分が頑張らなくちゃ!でも、本当は誰かに頼りたい。ママになったばかりの時は、そんな不安な気持ちになったりしませんか?お疲れ様です。大丈夫!私たちに頼ってください。どこでもロダンは、毎日奮闘するママを支えます。
service
晩産化・少子化・共働き世代の増加など、お子さんのいる家庭を取り巻く環境が大きく変化しています。つわりがひどくて…切迫早産のため自宅安静中で…女性を取り巻く環境はさまざまです。ママのための訪問美容は、毎日奮闘する女性に安心して休息いただきたい想いから始まりました。訪問スタッフは理美容師・ヘルパー2級の他、産前産後ママヘルパーの資格も取得しています。理美容はもちろん、家事サポートなどご家族に寄り添う新たなサービスを真心込めてお届けしています。
ママのキレイのために、ほっと一息癒しの時間。
※その他、カット以外の訪問施術についてはご相談ください。


ファーストカットで切った大切な赤ちゃんの髪の毛を使って、世界に一つだけの赤ちゃん筆をつくることができます。一生に一度のイベントを思い出に残しませんか?
記念として飾るのはもちろん、成人の日や結婚のときに、そっと手渡してあげるのもいいですね。基本的に髪の長さや量があれば、カットの時期はいつでも大丈夫です。個人差がありますので、詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
家事代行サービス
どのメニューも、540円(税込)でご利用いただけます!

妊娠中や産後まもなく時期で身体のご負担が大きいママさんに変わって家事をお手伝いさせていただきます。訪問スタッフは、子育て経験がありホームヘルパーとしても長年の経が豊富なスタッフばかり。全員が事前に助産師から「産前産後のご家庭を訪問する際のマナーや注意点」に関するトレーニングを受けています。安心してご相談ください!

- ※出張費として、700円〜(家事代行サービスのみご利用の場合500円〜)の別途料金をいただきます。
- ※状況に応じて二人体制での施術になる場合もあります。高度な技術と細心の注意が必要となるため技術者一人での施術は危険と判断した場合二人体制となります。そのため、補助料金として、プラス700円をいただいております。
- ※ご自宅(内郷・平に限ります)から、ロダン本店への送迎(交通費500〜800円)もしております。お気軽にお問い合わせください。
- ※車椅子やベッド上での施術は、2,160円〜となります。
- ※施術の際には、前開きの上着を着ていただきます。
- ※産前産後のママの「ママ楽ワンコインサポート」のみご利用の場合は、一度お会いしてカウンセリング後に規約を読んでいただき、同意書にサインをいただいた上でサービス開始となります。
- ※どこでもロダンでは、赤ちゃんのお世話をスタッフ単独で行うベビーシッターは行っておりません。家事を代行させていただくとともに、ママが行う育児(沐浴、通院、着替えなど)を一緒にお手伝いさせていただきます。
interview
ママ美容師
子育て支援の一つとしてスタートした、どこでもロダンの「育児に奮闘するママのための、ママ美容師による訪問サービス」。このサービスに込めたストーリーを聞きました。

はじめたきっかけ

私は、子育て真っ最中のママ美容師です。まだまだ、バタバタ奮闘する日々ではありますが、少しづつ手が離れ、自身が社会復帰する中で、様々な心の変化がありました。このサービスを始めたいと思ったきっかけは、子どもたちをきっかけに出会った友人のママたちとの出会いでした。産前産後は、何かとお金がかさむ時期でもあり、子ども中心の生活で時間もないのが現実です。なかなか自分には構う余裕はないけれど、気分転換をしたい!と誰もが抱く夢ですよね。
何か力になれればと、自身の社会復帰の第一歩として気軽に始めた「青空美容室」。
たくさんのママと出会う中で感じたこと…どんなにしっかりしたママも、少なからず心の不安や悩みを抱え、同じ思いで出産や子育てをしているということ。自分だけじゃないんだ…よし、今日も一日頑張ろう!と私自身も助けられた思い出がたくさんあります。たわいもない話をしたり、悩みを共感したり、何より人と関わることで、心のリフレッシュになったことは、心の宝物です。


一番大切であり大変な産前産後、幼児期、子育て世代を応援したい!
何か役に立てることは?と自身の子育てを振り返りながら、産前産後ママヘルパーを勉強し取得しました。勉強する中で、いかにママの心と体をサポートすることが大切かを学ばさせていただきました。
女性の社会進出が増えた今、出産も高齢傾向があると言われています。そうなると、社会復帰にあたるにも、自身の精神面、体力面の不安もうまれたり、子どもたちが成長するにあたり遭遇する新しい世界や人との関わり、また下の子が産まれたばかりなど、外に出ることが難しい状況も中にはあるかと思います。私も、まだまだ子育て発展途上で、毎日模索中…(笑)ではございますが、自身の経験を生かしながら同じママとして、365日休みなく頑張るママに寄り添えるママ美容師を目指し、よりよいサービス施術を提供いたします!

妊娠・出産に伴う女性の心身の変化や、必要な支援、新生児のお世話などについて妊産婦の心と身体をサポートさせていただきます。ママだけではなくご家族みなさんに寄り添い、真心を込めたサービスをお届けいたします。